
お手頃価格のワインにハートとエンジェルをイメージしたデザインとメッセージ、お名前、日付などを彫刻したします。
ワインはお客様へお届けするまで当社のワインセラーに保管して品質管理に努めております。
下記、ご了承の上ご購入をお願いします。
- こちらの商品は、ご購入いただいた時点で彫刻加工サービスを希望されたと認識し制作をさせていただきます。
- ワインによっては経年でラベル・ビン等に多少の汚れ・キズなどがあります。
- 数量に限りがありますのでご注文のタイミングによっては、在庫が無くなる場合があります。別銘柄の在庫がある場合はご提案いたします。
- ブショネやワインの味わいが思ったより違ったなどの理由、お客様都合の返品・交換はお受けできません。
ワインのご紹介
シャトー ピション ベルヴュ(白)2019
代表的品種のソービニョンブランのワインです。
柑橘系やハーブのような軽やかな香りで、酸味があり、心地よい飲み口に仕上がるのが特徴です。
ワイン初心者の方や辛口の白ワインが好きな方への贈り物におすすめです。
ワイン名:Chateau Pichon Bellevue 2019
ワイン種別:白ワイン(辛口)
容量:750ml
産地:フランス ボルドー地方 グラーヴ地区AOC
ブドウ品種:ソーヴィニョンブランセミヨン
生産者:シャトー ピション ベルヴュ
フランスワインの名産地に数えられるボルドー地方グラーヴ地区で生まれ、フランスの品質規格制度(AOC)に基づきブドウの品種・栽培方法・醸造方法・ワイン銘醸地などの細かい指定と厳しい規制によって統制管理された高品質のワインのひとつです。
【ワインの特徴】
柑橘系やハーブのような軽やかな香りで、酸味があり、心地よい飲み口に仕上がるのが特徴です。
【2020年 パリ農業コンクール 金賞】
フランス農水省が主催する「パリ農業コンクール」は、国内最大のワインコンクールです。
130年の歴史があり、毎年1万点以上のワインがフランス各地から出品されます。
産地ごとに予備審査が行われ、選出されたワインだけが本選に進むことができます。
審査はブラインドテイストで行われ、4項目のハーモニーを競います。
公正な審査とフランスの公正取引委員会の監視により、コンクールの信頼性が高まっていおり金賞はわずか8%に与えられます。
シャトー プレ デ モワンヌ(赤)2018
タンニン(渋味)はそれほど強くなく酸味、口当たりもなめらかでほどよい味わいに仕上がるのが特徴です。
飲みやすい辛口の赤ワインがお好きな方、ワインを普段よくお飲みになる方への贈り物におすすめです。
ワイン名:CHATEAU PRES DES MOINES 2018
ワイン種別:赤ワイン(辛口)
容量:750ml
産地:フランス ボルドー地方 ムーリ地区AOC
ブドウ品種:メルロー85% カベルネフラン10% カベルネソーヴィニョン5%
生産者:シャトー プレ デ モワンヌ
フランスワインの名産地に数えられるボルドー地方で生まれ、フランスの品質規格制度(AOC)に基づきブドウの品種・栽培方法・醸造方法・ワイン銘醸地などの細かい指定と厳しい規制によって統制管理された高品質のワインのひとつです。
【ワインの特徴】
ブドウ品種のメルロー主体として甘い香りで、ジャムや熟したプラムのような風味を醸し出し 、タンニン(渋味)はそれほど強くなく酸味、口当たりもなめらかで飲みやすいワインに仕上がるのが特徴です。
【2020年 パリ農業コンクール 金賞】
フランス農水省が主催する「パリ農業コンクール」は、国内最大のワインコンクールです。
130年の歴史があり、毎年1万点以上のワインがフランス各地から出品されます。
産地ごとに予備審査が行われ、選出されたワインだけが本選に進むことができます。
審査はブラインドテイストで行われ、4項目のハーモニーを競います。
公正な審査とフランスの公正取引委員会の監視により、コンクールの信頼性が高まっていおり金賞はわずか8%に与えられます。
フェウド アランチョ ロザート ロゼ 2021
フレッシュな果実味・コク・酸味がバランスよく整った滑らかな口当たりのフルーティなロゼワインです。
ワイン名:Feudo Arancio ROSATO
ワイン種別:ロゼワイン
容量:750ml
産地:イタリア シチリア島
品種:ネロダーヴォラ100%
生産者:フェウド アランチョ
ボディ:ライトボディ
イタリアの中でも特に自然環境に恵まれたシチリアの土地で、生産されたワインです。フレッシュな果実味・コク・酸味がバランスよく整った滑らかな口当たりのフルーティなロゼワインです。
【赤ワインとロゼワインの違い・特徴】
赤ワインは黒ブドウの果皮や種と一緒にして果汁を絞り取り、果皮や種の果汁を発酵して作られます。
ロゼワインは「黒ブドウの果皮や種の果汁を発酵して、ほどよい時期に果皮を取る。」「あらかじめブドウを絞った果汁を発酵させる。」という手順で作られるため通常の赤ワインよりも透き通ったような色合いになります。
通常の赤ワインよりも酸味は弱めでフルーティーで軽めの味わいに仕上がるのが特徴です。