流線形のボトルの中に富士山を封じ込めた豪華金箔入り、名入れ彫刻の日本酒です。還暦祝い・古希祝い・叙勲受章(じょくんじゅしょう)の特別なお祝いにどうぞ。
2021年1月25日〜2021年1月26日頃
この商品を本日ご注文いただくと、1月25日〜1月26日頃に当ショップより出荷の見込みです。
メッセージやデザインの確認がある場合、お支払いにお時間がかかった場合などは、さらに日数をいただくこともございます。
種類:日本酒(純米大吟醸)
原材料:米(国産)、米麹(国産米)、金箔
容量:900ml
アルコール:15%
精米歩合:40%
寸法:高さ24cm 幅:12cm
流線形のボトルの中に美しい日本の象徴、富士山を高いクオリティーで閉じ込めています。
静岡県富士宮市にある富士錦酒造の純米大吟醸を金箔と一緒に詰めて和の融合を表現した日本酒です。
商品名の飛竜乗雲(ひりょうじょううん)は竜が雲に乗って空へ舞い上がるという意味から、時代の流れに乗って、英雄や賢者が才能を発揮するという由来のコンセプトで命名されました。
開けるときのサプライズはもちろんの事、一度飲み終わっても中のお酒を詰め替えることにより、何度でもその美しさを味わうことができます。一輪差しや花瓶などのインテリアディスプレイにもご利用いただけます。
また付属のLEDランプを下に置いてイルミネーションのように色が様々に変化する富士山もお楽しみいただけます。いつまでも心に残る贈り物として最適の逸品です。
製造元:Y's FACTORY JAPAN株式会社
意匠権登録済 登録第1507847号
【ボトルの日本酒と酒蔵】
《日本酒》
富士錦 純米大吟醸 雄町(おまち)
酒米の種類:米(岡山県産雄町100%)、米麹(岡山県産雄町100%)
日本酒度:+4
酸度:1.3
第8回・9回雄町サミット連続優等賞受賞
雄町は1859年に発見された日本最古の酒米の名前で、栽培が困難なため絶滅の危機にあった貴重な米です。
芳醇な味わいを出すのが特徴の酒米ですが、味・香りのバランス良く爽やかな味に仕上がっています。
・アトリエココロ スタッフのコメント
やわらかい口当たりで、すっきりと切れの良い甘味のあるお酒となっておりますので、お食事中に美味しく召し上がっていただけます。
《酒蔵》
富士錦酒造
創業大正3年
大正時代からの歴史のある酒蔵です。
周囲は四季を通じて美しい富士山を望む田園地帯が広がり、蔵元の井戸に湧く富士山の雪解け水と静岡産の酵母を使用して日本酒を醸造しています。
ふろしきをお選びいただけます。(有料)
直接お相手に商品を送られる方、完成品が気になる方におすすめのサービスです。
商品の写真を「メールへの画像添付」にて商品発送手配完了後にお送りいたします。
※お写真はメールでの画像添付のみとなり、印刷の写真などはございません。
完成品のお写真を「制作例」としてアトリエココロのサイト・SNS内で使用させていただける方には無料サービスをさせていただいております。
制作例掲載なしで完成品のお写真撮影をご希望される方は有料となりますのでご了承ください。
有料となりますが、お急ぎ便サービスをご利用ください。
お急ぎ便は、当社の生産計画を組み直して優先対応させていただくサービスです。
ご入金お手続き完了、デザイン確定後3~4営業日での特別対応出荷となります。
カートに入れる際、「お急ぎ便」の有料オプションをお選びください。